こんにちは!こえださんばです
今回はうちのごはん(離乳食含む)についてお話しします。今二人の子供を育てていますが、夫も含めて家族みんなが健康に育ち、歩んでいきたいというのが1番の願いです。そのための母乳育児であったり、離乳食であったり、幼児食からおうちごはんに至ります。プロフィールに少し書きましたが、わたしは口に入る食べ物、なるべく自然なものでと思っています。『なるべく』ということで、添加物は絶対だめとは考えていないし、それどころかスーパーのお惣菜とかにもお世話になっていたりして、ゆるゆる〜な感じなんですけどね💦
実際に子供が小さいうちは特に、全て手作りで、添加物とは無縁の・・・というのはとても大変なことだと思います。正直、出産や育児の知識が少しある私でも、考えられないです。頑張っている人すごいなと思います。
お兄ちゃんの時は・・・
より自然なものを食べさせようと一生懸命でした。時には時間をかけて(時間かけすぎて??)、横では当時小さかったお兄ちゃんが泣いてる中で作っていたこともありました。苦労して作って、食べてくれる時は見ているととても嬉しいのですが、食べない時は挫折感やイライラと、ドロドロに疲れて食べる元気は無くなってしまったりでした。
でも苦労してきたおかげか、今11歳になったお兄ちゃんは、好き嫌いがほとんどありません。野菜は生でも、煮物でもなんでも食べます。カゼもあまりひかないので、幼稚園から小学校6年の今までお休みしたのが3日くらいです。
今振り返ってみると、野菜や、肉や魚、素材そのものの味を大切にし、よりたくさんお子さんに経験させてあげることは、確かに重要であるように思います。それに加えて、私自身第一子の子育て、仕事を通して保護者の方とお子さんとの関わりの中での経験から、子育てをされている皆さん自身の食生活も、大事にして欲しいなと強く感じています。今、見直していくことは一生モノの価値があります。妊娠してこれから赤ちゃんを迎える方も、なんとなく食べ物のこと健康のこと、気になっているのではないかなと思います。赤ちゃんがくれたチャンス・・・家族みんなで大事にしたいですね。
しかし・・・
小さなお子さんがいるご家庭は特に、大切なのはわかっているけど、「時間がない」!!食べさせたいタイミングですぐ出せればいいのですが、手間ひまかけて作ったご飯も、出した時には、全部食べるかはわからないし、機嫌が悪いと食べるどころではなくなります。私も下の子ちびちゃんは、離乳食完了期に入っているので、かなりバリエーション豊富に食べてくれますが、いわゆるイヤイヤ時期だからでしょうか、ちょっとタイミングを逃すと、食べずに大泣き(大暴れ)してしまい、大変です。ついつい自分がご飯を食べる時間を後回しにしたり、どうでもよくなってしまったりすることもあります。お子さんを優先した生活の中では、ありがちなことですが、気づいた時に体調崩したりすることも十分にあります。
じゃあ何をどうすればいいの?と思った方もいるかもしれませんが・・・
私自身、とってもズボラなので・・・
無理をしないけど、罪悪感が残らないようにしたい!!
栄養面は第一!!、見た目は後回しだけど・・・美味しく!!かな。
手抜き&時短する方法を考えて実践してみたりしています。少しずつお伝えしていきたいと思います。
色々と話しましたが、とりあえず、難しいカロリー計算とか、栄養バランスの数字的な計算は考えず、まずは大人の方も、今までより、野菜をより多くとることからスタートとして欲しいと思います。
美味しいものを制限するよりは、始めやすく、続けやすいかなと思います。少しずつ意識して摂ってみて下さい。
最近、大人の分と離乳食を一緒に作るような方法、結構ネットで広がっていて、私も大変参考にしています。
ただ、そうは言ってもまずはお子さんの様子が第一
あんまり泣いて大変な時、または皆さん自身がとても疲れている時は
⏩無理しないで良いと思います。
特に夕方はよく泣くような気がします。そんな時は、ベビーフードを使うことも選択肢として考えておくと良いと思います。たくさんのベビーフードがある中で、添加物等入っていないものも増えてきているので、どれにしようかなということを普段の買い物で見ておいて、もしもの時には思い切って使ってみて下さい。罪悪感を感じる人もいるかもしれませんが、食事作りを楽にする分、お子さんと遊ぶ時間を大切にしてあげていることにつながるので、そんな日があっても良いと思います。もう一つの方法として、離乳食だけを作れるように、大人のご飯を惣菜やデリバリーに頼るというやり方もあるかなと思います。お子さんの口に入るものに関して気になるママや保護者の方は多いと思いますが、大人の口に入るものはある程度柔軟性を持って対応することを周りの家族が理解がしてくれていると助かるかなと思います。
さて、頑張って作ろうかなと思う時は・・・
私の場合は、とりあえず離乳食は火が通った野菜があれば、それを細かくしたり、時期によって少しずつ味をつけていくだけで食べられる状態にできるので
①炊飯器で炊くときに、離乳食1日分の野菜を入れる。②ガスやIHを使う方法、③電子レンジを使う方法の3つを使い分けています。自分と、赤ちゃんの様子を見ながら柔軟に対応できるかなと思います。
でも台所に立つと遊んでくれないことで泣くことも多いので、十分に遊んでいるふりをしながら、時々火加減を見る時1〜2分だけキッチンへ移動👉ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ →完成!!
ていう形で、いろいろ他にも伝えたいことがあるのですが・・・。
とりあえず、今回は、最近やっている方法を一つご紹介したいと思います。もうやってるよ・・・とか、テキトーすぎ・・・という方ゴメンなさい。あたたかく見守っていただけるとありがたいです。
まず、うちのちびちゃん、1日の中でなんとか確実にじっとしていてくれる時間🟰
Eテレの「おかあさんといっしょ」と「いないいないばあ」を見ている時(だけ)
なので、その時間におかずを作れるように頑張っています。
テレビがはじまったら、フライパンにクッキングシートを敷いて、その上にお好みの肉か魚、野菜3〜4種類(生野菜+冷凍)をのせます。火が通りやすいように薄めに切っています。載せ方はかなりランダムで大丈夫です。⏬月齢によって、お子さんと一緒にフライパンに入れるのも良いです。
中身見えなくてすみません。豚薄切り肉、キャベツ、小松菜、さつまいも、もやし、ぶなしめじが入っています。
お子さんと一緒にテレビを見ながら時々台所に見に行きます。火力や食材によって火の通りが違うので、お好みで調節して下さい。うちの場合は、ちょうど番組が終わって火をとめればできている感じです。出来上がりはこんな感じです⏬
味付けしていないので、大人用と、子供用に分けて、大人はお好みのドレッシングやソース等で、子供用の分は、離乳食の時期によって、細かくしたり、味付けをすれば完成します。
生野菜に、フリージングの野菜やおかゆ等、一緒に入れることで、蒸気でふっくら美味しくなるような気がするので、生と、冷凍を組み合わせて入れるようにしています。大人用も子供用も、ドレッシングやソースのバリエーションを少しずつ増やしていけると飽きずに続けられるかなと思います。私は毎日ではないですが、チビちゃんがお昼寝の間に一つ作れたら作るようにしています。
番組が終わる頃に出来上がるのはよいのですが、まだまだ熱い状態なのですが、うちの場合は、この瞬間を逃すと、また別の遊びに移ってしまい、ご飯食べなくなってしまうので・・・
かなり必死になってフーフーしています。本人はちょっとびっくりしながら待っていて、今のところは順に結構食べます。(この時が1番汗かくかもしれません(^_^;)
そして・・・
ちびちゃん、冷たくても熱くても必ずフーフーして食べるようになってしまいました💦
しばらく続きそうです。
今後もスキマ時間に、ラクラク美味しいごはんと、読んで下さっている家族みなさんの健康につながるような情報をお届けできたらと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。